主に乙女ゲーのことを語る予定です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「AMNESIA」

すいません、いきなり取り乱してますけど・・・!
えーとですね、乙女ゲー的な巷ではすでにLATERが発売され、LATERの人気イベント投票とかもしてたりするらしい昨今。
今頃になって「AMNESIA」プレイ開始してました。
で、なんと。
イッキに二人攻略してしまいました、シンとイッキさんですよ。<すいません、かけてます、すいません。
タイトルの通りなんですが・・・
イッキさんマジぱねえっす!!!(´∀`)ハアハア
あ、シンも攻略しましたが、続くイッキさんに上書き保存されたようです ナムナム(゜人゜)チーン
すまん、シン・・・
君は個人的にキャラ萌えがなかったんだ。シナリオは面白かったんだよ、シナリオは!<無駄なフォロー乙
ということで、初回プレイ感想を冷静に書けないことをまずお詫びします。
とりあえず、
イッキさんシナリオに出会えただけで、このゲームを買う価値はあった。
まだ他に三人攻略できるようです、もちろん楽しみすぎる。
以前どこかで、私が乙女ゲーで一番評価しているシナリオは「三国恋戦記」の孟徳さんルートだと書いておりましたが、
次点で「AMNESIA」のイッキさんルート入りましたー!
イッキさんルートを終えて、そこはかとなく孟徳さんを思い出しました。
いや、二人は全然似てませんけどもね。
両ルートを未プレイの方にはさっぱり分からない話で申し訳ないですが、
イッキさんルートの最後の数日間は孟徳さんルートの最後の方のイベントに少し似た感覚だと思いました。
(こんな風に思ったのは私だけだろうか・・・)
どちらも相手に対してずっと自分を偽ってきた主人公が、ついに相手の真意を知りますが・・・
そこまでの展開と、そこからの展開がどちらも神でした。
これぞ面白い!と思えるシナリオの妙です。
このままイッキさんルートの感想になってしまいそうなのでこの辺にしておいて、
とりあえず初回プレイ(二周してますが)の感想を下に・・・↓
できるだけネタバレしないように書いております。ちょっとネタバレしてますが・・・
あ、どうでもいいのでここに書いておきます。
メイドカフェのメイド衣装で和風なのってあるの!?
誰か知ってたら教えて下さい。<どうしても言いたかったらしい。
すいません、いきなり取り乱してますけど・・・!
えーとですね、乙女ゲー的な巷ではすでにLATERが発売され、LATERの人気イベント投票とかもしてたりするらしい昨今。
今頃になって「AMNESIA」プレイ開始してました。
で、なんと。
イッキに二人攻略してしまいました、シンとイッキさんですよ。<すいません、かけてます、すいません。
タイトルの通りなんですが・・・
イッキさんマジぱねえっす!!!(´∀`)ハアハア
あ、シンも攻略しましたが、続くイッキさんに上書き保存されたようです ナムナム(゜人゜)チーン
すまん、シン・・・
君は個人的にキャラ萌えがなかったんだ。シナリオは面白かったんだよ、シナリオは!<無駄なフォロー乙
ということで、初回プレイ感想を冷静に書けないことをまずお詫びします。
とりあえず、
イッキさんシナリオに出会えただけで、このゲームを買う価値はあった。
まだ他に三人攻略できるようです、もちろん楽しみすぎる。
以前どこかで、私が乙女ゲーで一番評価しているシナリオは「三国恋戦記」の孟徳さんルートだと書いておりましたが、
次点で「AMNESIA」のイッキさんルート入りましたー!
イッキさんルートを終えて、そこはかとなく孟徳さんを思い出しました。
いや、二人は全然似てませんけどもね。
両ルートを未プレイの方にはさっぱり分からない話で申し訳ないですが、
イッキさんルートの最後の数日間は孟徳さんルートの最後の方のイベントに少し似た感覚だと思いました。
(こんな風に思ったのは私だけだろうか・・・)
どちらも相手に対してずっと自分を偽ってきた主人公が、ついに相手の真意を知りますが・・・
そこまでの展開と、そこからの展開がどちらも神でした。
これぞ面白い!と思えるシナリオの妙です。
このままイッキさんルートの感想になってしまいそうなのでこの辺にしておいて、
とりあえず初回プレイ(二周してますが)の感想を下に・・・↓
できるだけネタバレしないように書いております。ちょっとネタバレしてますが・・・
あ、どうでもいいのでここに書いておきます。
メイドカフェのメイド衣装で和風なのってあるの!?
誰か知ってたら教えて下さい。<どうしても言いたかったらしい。
・シナリオ
かなり独特な、個性的なゲームであると聞いておりましたが・・・
確かにその通りだった(笑)
最初にシンルートからプレイしてみたんですが、乙女ゲーというよりはミステリー&サスペンスでした。
だって記憶喪失状態の主人公が目覚めるといきなり包帯ぐるぐる巻きで入院してるんですよw←シンルート
そりゃあ恋愛どころじゃないさ。
そして、主人公が全く話さないし、精霊のオリオンが主人公に向かってずっとしゃべっている状態。
プレイしないと分かりにくいと思いますが、本当にそんな感じでした。
さらに、最初から個別ルートに入るところがまた変わっていて面白い。
「ガーネットクレイドル」のような選択肢が出てきて、選ぶだけで個別ルートに入れました。
最初から個別に分岐しているので、各ルートは完全にパラレルなんですね。
それぞれのルートで同じキャラクター達が出てきますが、それぞれに違う設定なのも面白くて楽しい。
どのルートも新鮮な感覚で楽しめます。
念のため言っておきますと、シンルートはサスペンス色が濃いシナリオでしたが、イッキルートは恋愛もきちっと濃く描かれておりますので!
決して恋愛面が疎かなわけではないです。
ルートによってその辺りの描写に差があるとだけ思ってもらえれば。
このゲームの世界観ですが・・・
個人的には近未来SFな感覚でした。
時代と場所はおそらく現代の東京っぽいんですが、近未来風な雰囲気です。
というのは、まず背景のグラフィックがモノトーンの線画である点。
生活観のない背景がSFって感じで気に入りました。
そして8月でありながら秋~冬のように寒いらしい、という変わった設定。
更に、キャラクター達の服装が普通ではなく、かなりコスプレ風。
だからか、現代物というよりは近未来SFな感覚でした。
いつもは攻略サイト厨な私ですが、このゲームだけは自分の感覚で選択肢選んでプレイしています。
これがまた楽しい!
純粋に先が気になって楽しい感覚です。
あと特筆すべき点としては、バッドエンドが面白いです!
これは好みが分かれると思いますが・・・
私はかなり楽しんでます。
めっちゃ怖いのとか、グロいのとかあるんで要注意ですが、こういうバッドは好きなんでウェルカムです。
各キャラに真のエンド、ノーマルエンド、バッドエンド(複数)があるようです。
・キャラクター
グラフィックはとにかく美しく、大変好みです!
立ち絵もスチルも美麗でした。
スチルで若干崩れてるのもあったかな・・・?
この絵師さんは初めてでしたが、大変気に入りました。花邑まいさん?らしいです。
スチルには主人公が入り込んでいますが、これがまた大変可愛らしい子なので、さらに萌えます。
美男美女という感じ。
あと、オリオンがかわいい!
多分このゲームは、オリオンを好きになれるかなれないかで明暗が分かれる気がします。
だってずっとオリオンが主人公の代わりに喋ってますからね。
私はオリオン大好きなので問題無しでした。
今回の攻略キャラのCVの方々、大変私好みの方ばかりでホクホクです(^▽^)
日野さんだけは実は初めましてだったのですが・・・すごく、イイ!!
といってもまだシンルートとイッキルートのみの感想ですが。
今まで日野さんの出てる乙女ゲーやってない自分に後悔の嵐でしたよ・・・。
柿原さんだけは若干苦手なんですが(シンまじごめんよ・・・)、他の方たちは最高です。
っていうか、宮田幸季さんが出てるじゃないですか!ウハッ
女性陣がまた個性的でいい感じです。
サワちゃんはサバサバしてていい友人キャラだし、
ミネちゃんは小悪魔キャラですごくかわいいし、
リカ様は美人なのに突き抜けてて面白いし(え?)
女の子の立ち絵がまた、かわいいしきれいです!
女の子好きにはたまらない・・・
本当にどうでもいいですが、イッキルートに出てくるFCの女の子モブが皆同じ服装なのには吹いたwwwww
・音楽
公式サイトで試聴可能です。
クールでおしゃれな感じですかね。
ゲームの世界観には合ってました。
特に印象に残る、という感じではないかな?
・システム
システムは良くも悪くもいつものオトメイトクオリティ。
可もなく不可もなくです。
一通りそろってはいます。
これって、改善するつもりないんすかね??オトメイトさん?
私はいつもオトメイトゲーの時はこうツッコんでますけども。
ちょっと前の作品のようにセーブスロットが少ない、という欠点は解消してますが
この手のセーブ画面は個人的に見にくいし分かりにくいので苦手だ・・・
この作品、いつものオトメイトなテキストアドベンチャーなんですが特筆すべき点↓
選択肢が多い。&愛キャッチがない。
というか最初から個別に入っているので、相手は主人公を好いてくれています。
むしろ主人公が記憶喪失なので、主人公が相手を知って好きになっていくという感じでしょうか。
そういう訳で「相手からの好感度」というパラメータがなく、他のいくつかのパラメータが存在します。
それらはルートによっても内容が違いますし、そのパラメータの値によってエンドが分岐しているようです。
そして、選択肢がすごく多い。&パラメータに関係ない選択肢も多い。
つまり、ただ相手の好感度を上げ下げするだけの為の選択肢ではなく、よりリアルにシナリオが分岐していく感覚があります。
そこはプレイしていて純粋に楽しいです。
が、周回プレイには向かない。という欠点もある。
さらに、既読スキップがかなり遅い。(※ここ重要)
さらにさらに、パラメータが数値ではなくバーで表現されており、パラメータの増減が大変分かりにくい!(※ここも重要)
⇒つまり、周回プレイがかなり厳しいかも、という感じを受けました。
私の場合は、一周目、二周目までは何も見ずにプレイしてみて、そこで分からなかったらあとは攻略サイトガン見ですね。
じゃないと、パラメータ見ても全然分からないんでどうしようもない。
どこかで見ましたが「攻略に定規が必要」とか(苦笑)
・主人公
無個性な主人公という印象です。
記憶が戻った後は個性がある、と聞いていましたが、個人的にはあまりそう感じませんでした。
見た目はかなりかわいらしく、見た目では萌えますね。
全然喋らないので、印象が薄い。
このゲームはシナリオは面白いんですが、主人公の性格に萌えるというのがあまりないのがもったいないかなーと思いました。
そして・・・なんと、デフォ名がない。
ここでときメモGS3以来の詰み状態に陥りましたねw
一度PSPをスリープモードにして考える事しばし・・・
悩んだ挙句ワタクシの本名・・・ではなく(笑) 「昭(あき)」という名前にしてみました。
見た目の可愛らしい感じから連想して。
元ネタは「っポイ!」という少女マンガの主人公の男の子、平(たいら)の母親である昭(あき)さんからです。
すごくかわいらしいイメージで大好きなんですよね。
特に平の父親との馴れ初めの話はお気に入りでした・・・!
(知らない人には申し訳ないネタです、すいません)
あ、主人公に個性がないとはいいましたが
和風メイドなメイドカフェでバイトしてる時点で十分個性的か(笑)
以上、かなり長くなってしまいました。
個別ルートの感想を一つ一つ書くかどうか、まとめてしまうか、まだ分かりませんが
楽しんでプレイしてるのは確かですね!
とにかく今までにない乙女ゲーだったので、感想が説明ばかりになってしまい申し訳ない。
ではでは、イッキさんのノーマル、バッドエンドを回収してこようと思いますノシ
【画像:黒い白馬様より】
かなり独特な、個性的なゲームであると聞いておりましたが・・・
確かにその通りだった(笑)
最初にシンルートからプレイしてみたんですが、乙女ゲーというよりはミステリー&サスペンスでした。
だって記憶喪失状態の主人公が目覚めるといきなり包帯ぐるぐる巻きで入院してるんですよw←シンルート
そりゃあ恋愛どころじゃないさ。
そして、主人公が全く話さないし、精霊のオリオンが主人公に向かってずっとしゃべっている状態。
プレイしないと分かりにくいと思いますが、本当にそんな感じでした。
さらに、最初から個別ルートに入るところがまた変わっていて面白い。
「ガーネットクレイドル」のような選択肢が出てきて、選ぶだけで個別ルートに入れました。
最初から個別に分岐しているので、各ルートは完全にパラレルなんですね。
それぞれのルートで同じキャラクター達が出てきますが、それぞれに違う設定なのも面白くて楽しい。
どのルートも新鮮な感覚で楽しめます。
念のため言っておきますと、シンルートはサスペンス色が濃いシナリオでしたが、イッキルートは恋愛もきちっと濃く描かれておりますので!
決して恋愛面が疎かなわけではないです。
ルートによってその辺りの描写に差があるとだけ思ってもらえれば。
このゲームの世界観ですが・・・
個人的には近未来SFな感覚でした。
時代と場所はおそらく現代の東京っぽいんですが、近未来風な雰囲気です。
というのは、まず背景のグラフィックがモノトーンの線画である点。
生活観のない背景がSFって感じで気に入りました。
そして8月でありながら秋~冬のように寒いらしい、という変わった設定。
更に、キャラクター達の服装が普通ではなく、かなりコスプレ風。
だからか、現代物というよりは近未来SFな感覚でした。
いつもは攻略サイト厨な私ですが、このゲームだけは自分の感覚で選択肢選んでプレイしています。
これがまた楽しい!
純粋に先が気になって楽しい感覚です。
あと特筆すべき点としては、バッドエンドが面白いです!
これは好みが分かれると思いますが・・・
私はかなり楽しんでます。
めっちゃ怖いのとか、グロいのとかあるんで要注意ですが、こういうバッドは好きなんでウェルカムです。
各キャラに真のエンド、ノーマルエンド、バッドエンド(複数)があるようです。
・キャラクター
グラフィックはとにかく美しく、大変好みです!
立ち絵もスチルも美麗でした。
スチルで若干崩れてるのもあったかな・・・?
この絵師さんは初めてでしたが、大変気に入りました。花邑まいさん?らしいです。
スチルには主人公が入り込んでいますが、これがまた大変可愛らしい子なので、さらに萌えます。
美男美女という感じ。
あと、オリオンがかわいい!
多分このゲームは、オリオンを好きになれるかなれないかで明暗が分かれる気がします。
だってずっとオリオンが主人公の代わりに喋ってますからね。
私はオリオン大好きなので問題無しでした。
今回の攻略キャラのCVの方々、大変私好みの方ばかりでホクホクです(^▽^)
日野さんだけは実は初めましてだったのですが・・・すごく、イイ!!
といってもまだシンルートとイッキルートのみの感想ですが。
今まで日野さんの出てる乙女ゲーやってない自分に後悔の嵐でしたよ・・・。
柿原さんだけは若干苦手なんですが(シンまじごめんよ・・・)、他の方たちは最高です。
っていうか、宮田幸季さんが出てるじゃないですか!ウハッ
女性陣がまた個性的でいい感じです。
サワちゃんはサバサバしてていい友人キャラだし、
ミネちゃんは小悪魔キャラですごくかわいいし、
リカ様は美人なのに突き抜けてて面白いし(え?)
女の子の立ち絵がまた、かわいいしきれいです!
女の子好きにはたまらない・・・
本当にどうでもいいですが、イッキルートに出てくるFCの女の子モブが皆同じ服装なのには吹いたwwwww
・音楽
公式サイトで試聴可能です。
クールでおしゃれな感じですかね。
ゲームの世界観には合ってました。
特に印象に残る、という感じではないかな?
・システム
システムは良くも悪くもいつものオトメイトクオリティ。
可もなく不可もなくです。
一通りそろってはいます。
これって、改善するつもりないんすかね??オトメイトさん?
私はいつもオトメイトゲーの時はこうツッコんでますけども。
ちょっと前の作品のようにセーブスロットが少ない、という欠点は解消してますが
この手のセーブ画面は個人的に見にくいし分かりにくいので苦手だ・・・
この作品、いつものオトメイトなテキストアドベンチャーなんですが特筆すべき点↓
選択肢が多い。&愛キャッチがない。
というか最初から個別に入っているので、相手は主人公を好いてくれています。
むしろ主人公が記憶喪失なので、主人公が相手を知って好きになっていくという感じでしょうか。
そういう訳で「相手からの好感度」というパラメータがなく、他のいくつかのパラメータが存在します。
それらはルートによっても内容が違いますし、そのパラメータの値によってエンドが分岐しているようです。
そして、選択肢がすごく多い。&パラメータに関係ない選択肢も多い。
つまり、ただ相手の好感度を上げ下げするだけの為の選択肢ではなく、よりリアルにシナリオが分岐していく感覚があります。
そこはプレイしていて純粋に楽しいです。
が、周回プレイには向かない。という欠点もある。
さらに、既読スキップがかなり遅い。(※ここ重要)
さらにさらに、パラメータが数値ではなくバーで表現されており、パラメータの増減が大変分かりにくい!(※ここも重要)
⇒つまり、周回プレイがかなり厳しいかも、という感じを受けました。
私の場合は、一周目、二周目までは何も見ずにプレイしてみて、そこで分からなかったらあとは攻略サイトガン見ですね。
じゃないと、パラメータ見ても全然分からないんでどうしようもない。
どこかで見ましたが「攻略に定規が必要」とか(苦笑)
・主人公
無個性な主人公という印象です。
記憶が戻った後は個性がある、と聞いていましたが、個人的にはあまりそう感じませんでした。
見た目はかなりかわいらしく、見た目では萌えますね。
全然喋らないので、印象が薄い。
このゲームはシナリオは面白いんですが、主人公の性格に萌えるというのがあまりないのがもったいないかなーと思いました。
そして・・・なんと、デフォ名がない。
ここでときメモGS3以来の詰み状態に陥りましたねw
一度PSPをスリープモードにして考える事しばし・・・
悩んだ挙句ワタクシの本名・・・ではなく(笑) 「昭(あき)」という名前にしてみました。
見た目の可愛らしい感じから連想して。
元ネタは「っポイ!」という少女マンガの主人公の男の子、平(たいら)の母親である昭(あき)さんからです。
すごくかわいらしいイメージで大好きなんですよね。
特に平の父親との馴れ初めの話はお気に入りでした・・・!
(知らない人には申し訳ないネタです、すいません)
あ、主人公に個性がないとはいいましたが
和風メイドなメイドカフェでバイトしてる時点で十分個性的か(笑)
以上、かなり長くなってしまいました。
個別ルートの感想を一つ一つ書くかどうか、まとめてしまうか、まだ分かりませんが
楽しんでプレイしてるのは確かですね!
とにかく今までにない乙女ゲーだったので、感想が説明ばかりになってしまい申し訳ない。
ではでは、イッキさんのノーマル、バッドエンドを回収してこようと思いますノシ
【画像:黒い白馬様より】
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/28 waki]
[06/28 あとむ]
[06/13 waki]
[06/13 さくち]
[06/12 waki]
最新記事
(06/30)
(06/29)
(06/28)
(06/24)
(06/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
waki
性別:
女性
自己紹介:
マイブームは乙女ゲー
ニコ動は長年お世話になっている心の友です
ニコ動は長年お世話になっている心の友です
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ