[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(クリックすると大きくなります)
	藤田ルート面白かったですよー!
	これまたいいシナリオ。
	英国混血の家令と華族のお嬢様、しかも歳の差有り。
	素晴らしい設定ではないですか。
	さらに複雑な藤田を演じるチアノーゼ三太夫さんの演技が絶妙すぎる。
	恋は障害があるほどに燃え上がるものです。
	しかも藤田は偉丈夫で鉄面皮なのに、実は・・・。
	それを存分に楽しめます。
	
	百合子のドSっぷりも加速し、百合子様の選択肢に驚愕した藤田ルートでした。
	
	以下、感想を少々。
ネタバレ含みますので注意です。
↓
	藤田・・・彼の存在が「蝶の毒華の鎖」全編を通して意外と大きいものだと思いました。
	
	藤田って常に控えめに静かに、百合子様の側に存在していて自己主張することはほとんどありません。
	
	他の人のシナリオ中でもそうです。
	
	しかし、常にそのままの状態で存在している感覚が面白い。
	
	このゲームの全ての人物がそうですが、どのルートでも同じ境遇で存在しています。
	
	その点で藤田が特にそうだなーと思います。
	
	このルートでは百合子の超強引な押しでこじ開けられた感じですが、
	
	きっと藤田は100%の確率で通常時のように存在しているんだと思いますね。
	
	百合子様のよほどの押しが無い限りね(笑)
	
	斯波も同様に、どのルートでも100%百合子を諦めないんですが。
	
	
	
	このゲームの面白さはそこかな、と思います。
	
	全員がどのルートでも同じ、ぶれない感じ。
	
	主人公の百合子だけが見えざる神の意思(プレイヤー)によって行動を変えることが出来るんですよ。
	
	そこが面白い!
	
	
	他のADVゲームもそうだろ、と言うかも知れませんが、大体のADVゲームはパラレルワールドであって、ルートによって主人公以外の人物もコロコロと設定を変えていくものが多いです。
	
	そんな中、蝶毒はびしっと一本筋が通っていて、そこが面白い。
	
	その分、どのルートでもこの人物はどう考えているのかな、と想像することができて面白い。
	
	秀雄さんだけは空気だけどw
	
	百合子の行動の変化だけでこれほどルートが分岐する、その醍醐味が味わえますよね!
	
	
	いかん、藤田の話から脱線して分かりにくい話を延々してしまいました!すいません!
	
	とにかく、藤田は100%鉄面皮で静かにたたずむ家令なのだと言いたかった。
	
	そんな藤田が、百合子のありえない行動によって百合子と恋愛関係になるのが面白いんですよねー。
	
	百合子様の藤田に向けるご主人様な口調が楽しすぎる。
	
	
	藤田に百合子が告白して、さらに百合子の言葉に触発されて接吻してしまい、さらに逃げていく藤田wwwww
	
	あの場面が最高だった。
	
	その場面の概要↓
	
	藤田が好きだと自覚した百合子は、自分に無関心な藤田を見ているのが辛くて、話したくないと思い、鏡子さんのところへ行く。
	
	父や母の不審な死に方、桔梗の花のことを話していると、そこに藤田が来て、無理矢理家に帰らされ・・・
	
	百合子は不安になりつつ藤田を問い詰めると、藤田は家令として百合子のことが心配だったと言う。
	
	百合子はまた「家令として」という言葉に悲しくなり、混乱しつつも自分の気持ちを告白する。
	
	藤田にはなかなか通じないが、百合子が必死に
	
	「お願いだから放っておいて、お前の顔は見たくない」と言いかけると何と藤田が接吻!?!?
	
	藤田・・・睫毛長くて綺麗だなぁ。
	
	でも気づいて真っ赤になった藤田が
	
	「なんということを・・・申し訳ありませんでした!」とダッシュして行って・・・
	
	自分でしておいて自分が無理矢理されたように逃げていく藤田かわゆすwwwww
	
	(わけが分からないわ・・・藤田)<たしかにw
	もう一ヶ所ツボだったのが、
	
	百合子の所に訪れた斯波が毎度の如く求婚してきて
	
	「あなたが欲しい。」とストレートに言ってくる場面。
	
	百合子も流石に心が揺れてしまって、
	
	その時扉が半開きになっていて、隙間から藤田が辛そうな表情で見ているのと目が合ってしまう・・?!
	
	百合子も辛くなり、斯波に帰ってもらう。
	
	藤田と百合子、ぎこちない静寂の中で見つめ合う二人。
	
	藤田は百合子を恐れながらも絡みつくような視線で・・・
	
	
	
	
	この場面も良かった~!
	
	扉の隙間からの藤田のねばっこい視線wwwww
	
	しかも百合子は斯波にちょっと傾いてる時ですよ。
	
	まさに「家令は見た」っていう場面にウケる。
	
	さらに、二人だけになった時に百合子を見る藤田の視線のねばっこさ。
	
	ねばねばでヘタレの藤田が可愛すぎる! <え
	
	こんな藤田は藤田ルートでしか見られないよ!
	
	
	
	藤田はそんな可能性の限界まで挑戦するバッドエンド「永遠の下僕」
	
	百合子様の選択肢をことごとく鬼畜にすると出てきますw
	
	・「単純だなと思った」百合子様上からすぎるw
	・「滑稽だと思った」割烹着かわいいよ割烹着
	・「胸が疼いた」藤田が混血児だからこそ小さい頃から苦労してきた話を聞いた百合子様。何故www
	・「結婚してもいいかもしれない」豪農の次男坊との見合いで藤田の事ばかり考えてしまう百合子様。なのに何故胸が疼くのw
	さらに百合子の心の声
	(もっと苛めてやりたい、悲しい顔をさせてやりたい。)百合子様ドS過ぎるwwwww
	
	とにかく藤田を蔑むドSな百合子様にするとバッドエンド。
	
	チアノーゼさん、こんな演技もするんですね・・・(笑)
	
	実は私、乙女ゲーではお初だったのですが、初めてで藤田ですよ。
	
	なんと異端な。
	
	タミフル演技お疲れ様です。
	
	これからも応援します!(´∀`)<そうなの?!
	
	
	チアノーゼさん、すごく苦労したのではないだろうか。
	
	藤田は百合子よりも身分が低いし歳もずっと上だし、常に鉄面皮で冷静で、でも実は超絶へたれっていう、すごく難しいキャラクター。
	
	普段家令として話している静かで冷静な時、百合子と話している少し優しい声音の時、
	
	百合子に強く出られて途端に口下手でへたへたになる時の話し方、
	
	バッドエンドでの狂ったような下僕口調、
	
	色んな話し方の引き出しがあってかなり難しそうだと感じたなぁ。
	
	つねに我慢の子な藤田なので、その辺りが好きな人は好きだと思う。
	
	ずっと押さえつけていた感情が、百合子様の攻めで解放されるあの感じがw
	
	このルートの百合子様は強いわぁ。
	
	藤田はなんでも出来るんだけど、意外と体臭が男臭い、というところが面白い。
	
	百合子からすると男臭さに驚いて、藤田に男を感じたんだと思う。
「姫様」呼びのままなのは仕方ないけれど、たまには「百合子様」と呼んで欲しかったかも・・・
	藤田は最後にあのバッドエンドを見てしまったから、あの印象が強すぎるなw
	
	和装の百合子、鏡子さんよりもずっと色っぽい・・・
	あと、藤田ルートは瑞人さんや鏡子さんの裏の顔がちょっと出てきたりして、真相に若干近いかな、と思われ。
	
	鏡子さんは絶対やばいよな・・・
	
	
	次は、瑞人さんです。
	
	どうなる禁断の兄妹愛・・・
| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
ニコ動は長年お世話になっている心の友です
