忍者ブログ
主に乙女ゲーのことを語る予定です
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[218]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207
        
   
[PR]
2025.07.02 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【街】憧れのサウンドノベルを今やる【実況】



http://www.nicovideo.jp/watch/sm10588950

こちらのゲーム実況動画をおすすめしてみます。

個人的に大変思い入れのある実況動画であります。

この動画、ちょうど二年ほど前にこの第一回目が投稿されております。

当時、この第一回から見始めて、少しずつ投稿されるごとに見ていた自分を思い出し・・・

あまりに長編の動画なので、途中でダレて放置していたら、いつの間にか100回超えててびっくりして追いかけたり・・・

確か完結したのは年をまたいで去年の正月辺りだったと記憶しております。

基本的に晩御飯食べつつ見てたような気がする。

そんなことを思い出しつつ。

この深夜、久しぶりに三周目、見てみようかと思っていますよ(笑・マジで)

私はあまり同じ実況動画を見返さないんですが、この動画はあまりにも魅力的で、たまにすごく懐かしくなり、このゲームの世界に戻りたくなるんですね。



・・・という個人的思いいれは置いておいて。

〇ゲームと実況動画の概要

・「街」という実写のサウンドノベルゲームの実況

・とにかく長い!とりあえず100以上あるとだけ言っておきます。最後まで見終わった時の達成感は異常(笑)

・実況者さんは大変有名な方(男性)。そして大変声がよく、きちっと全文読みながら進めてくれます。

丁寧で、誠実にゲームを楽しみつつ進める雰囲気です。

逆に言えば、奇を衒った実況や、動画編集や特殊効果を入れたりということはありません。

じっくり、ちょっとづつ見るもよし、止まらなくなって見続けるもよし。

・再生数が多く、コメントも多いので、大勢で一緒に見ているような、一緒に感動するような感覚が楽しめる。

・「街」というゲーム自体は商業的には成功していませんが、隠れた神ゲーです。

メイン8人の登場人物(その他大勢の人物達)が渋谷の街で独立しつつ複雑に交錯した5日間を過ごす物語です。

大量のバッドエンドも楽しく面白い。

笑いあり、涙あり、シュールな展開あり、ホラーグロ展開もあり。基本的には明るい。これぞ人間賛歌。

出てくる人物達の中には有名な人も・・・!?










実況主は元・ボルゾイ企画ふひきー氏(男性)です。

ボルゾイ企画のふひきー氏の動画は第二回で紹介したんですが、この方の実況で一番好きなのがこの

「街」です。

一番ふひきー氏と合ってると思ったし、彼自身がすごく楽しんで実況しているのが伝わってきてこっちも楽しめます。



主人公8人とシナリオの軽い説明(長い)↓

①雨宮桂馬 「オタク刑事走る!」

刑事の桂馬が渋谷の爆破予告を受け、次々と爆破予告をする犯人を探し、5日間渋谷を走り回ることになる。

②牛尾政美 「The wrong man 牛」

元ヤクザの牛尾は、宝石店の店員高峰綾にプロポーズをするため宝石店に足を運ぶ。

しかしその時宝石強盗に巻きこまれ、居合わせた牛尾は共犯者と間違われてしまう。

しかも逃走した先では役者の馬部甚太郎に間違えられ、一時しのぎのため芝居をする羽目になる。

果たして牛尾は容疑を晴らし、高峰綾にプロポーズすることができるのか?

③馬部甚太郎 「The wrong man 馬」

売れない役者の馬部は、テレビドラマで初めて大役が舞い込んでくるが、うまく演じられず自信をなくしていた。

そんな時逃走中の宝石強盗犯に兄貴分の牛尾と間違えられたため、馬部は仕方なしにヤクザの世界に足を踏み入れることになる。

もし元ヤクザの牛尾を演じ切れず、NGを出したら命は無い。

三流役者馬部の人生最悪の3日間が始まる。

④篠田正志 「七曜会」

大学生の正志は大手企業にコネで内定をもらって喜んでいたが、

ある日、日曜日と名乗る謎の女性が内定取消になるような事実をつきつけて脅迫してくる。

脅迫に屈した正志は日曜日の命令通り他人を脅迫をしていくうちに、次第にその面白さに目覚めていく。

⑤市川文靖 「シュレディンガーの手」

テレビドラマのプロットライターとして成功している市川。

だが、その作品は低俗極まりない上に自分が寝ている間に「誰か」が書き起こした身に覚えの無いものであった。

市川は自分の作家としての良心を守るため、テレビ業界に一石を投じるため、最高傑作を書こうと作品に取り掛かる。

⑥飛沢陽平 「で・き・ちゃっ・た」

緑山学院高校の3年生である陽平は、学校一の人気者。

とにかく女の子と遊ぶのが大好き。しかしある日ハチ公前に呼び出され、会った女性から衝撃の事実を告げられる。

「私、できちゃいました」

本命の彼女以外にも、二股は当たり前の飛沢陽平の運命は?

⑦高峰隆士 「迷える外人部隊」

フランス外人部隊に身を置く高峰は3年ぶりに故郷、日本へと戻ってくる。

しかし戦場での出来事がフラッシュバックし悩む。

久しぶりの日本にいても湧き上がる思いは苛立ちばかり。

自分の存在意義を見出すために渋谷を徘徊する。

⑧細井美子 「やせるおもい」

何よりも食べるのが大好きな美子。

恋人の高田洋一と一緒にケーキ屋に行くが、洋一は食欲旺盛な美子を見て5日間の間に17キロ痩せなければ別れると言い出す。

美子は愛する洋一のためにと、無茶なダイエットを開始する。




(ゲーム内容しらないと分からない話。すいません↓)

主役8人とも面白いけど、どのシナリオが一番良かったかな~

やっぱり市川文靖(中の人はダンカン)かなぁ。

ダンカンの存在感はすごかった。

でも他の人がいたからこぞ市川のシナリオが輝いてたんだと思うと選べないな~。

馬と牛も楽しかったし。

そして最後のアオムシシナリオ・・・我慢して最後まで見ると超切ないです・・・これは・・・

脇役、端役まで生き生きと細かく描かれていて本当に面白かった。

やっぱりあの局プロデューサーと市川のやりとりは感動した・・・。

(↑終了)





ノベルゲームで、「ザッピングシステム」を導入してるのが面白い。

これって、乙女ゲーに導入したら面白そう・・・

まぁ、こんな複雑なフラグ管理は無理だろうけどさ。 >オト〇イトさんどうですか?w



「街」っていうゲーム、発売当初にすごく気になったんですが、

結局実写に抵抗があったりセガサターンを持ってなかったりして、

未プレイでした。

友人が面白いと言っていたので、気になっていたんですが、ふひきー氏が実況を始めてくれて感謝でした。

現在はPSPでも発売しているようですね。

あと、同じチュンソフトの実写サウンドノベル「428」も気になります。

あれは買ってやってみようかと思ってます。

「街」は乙女ゲーではありませんが、とても面白い人間ドラマの宝石箱のようなゲームなので、是非見てみて下さい。




ふひきー氏の実況動画、あれから(第二回を書いてから)何本か見ました。

結構RPGも実況されてて、これがまた結構面白かったですね。

おすすめはヴァルキリー・プロファイル。ベリナス等、キャラびいきが激しいのが特徴w

でも、やっぱりこの「街」が一番だな~~~!!



「街」最高!

 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/28 waki]
[06/28 あとむ]
[06/13 waki]
[06/13 さくち]
[06/12 waki]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
waki
性別:
女性
自己紹介:
マイブームは乙女ゲー
ニコ動は長年お世話になっている心の友です
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Powered by Ninja Blog    Photo by Rain drop    Template by TKTK-blog
Copyright (c)さるすべり All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]