[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうでもいいんですが
玉緒先輩のことを素で「たまき先輩」と間違ってしまう私です。
なかなか「玉緒」っていう名前がしっくりこない。
玉緒といえば中村玉緒しか思い浮かばないしwww
玉緒先輩ごめん、まじごめん。
えーと、コウイチ君、新名、設楽先輩、ときて
あと三人残っているのですが
誰にしようか迷ってたら数日が経過してました(アホ)
いや、結構迷いますよ。
後は桜井弟、不二山嵐くん、玉緒先輩。
何となく、桜井弟を残そうかなぁと思ったり。
で結局玉緒先輩の恋愛ED1を目指してるところです。
昨日、3月3日のひな祭りでしたね。
いや、ただそれだけですがw
ちなみに起動時は直前に攻略していた設楽先輩のボイスでした。
「ひなまつりだな・・・。何となくだが、立ち雛が好きだ。」(※うろ覚えです)
とのことです。
高校生の男が、雛人形の好みを語る起動ボイス。
なんか色んな意味ですげえよコナミさん( ̄∀ ̄)
大体、女の私でもひな祭りとかスルーだし、立ち雛っていいなーとか思ったこともなかったし(爆笑)
むしろ、思いっきり「立ち雛ってなんぞ?」と口にしてた。
なんだか、そんな自分が悲しくなりました。
そしてタイトル画面に立ち雛?雛人形の絵が入る芸の細かさ。
コナミ恐るべし。
ちなみに2月14日、バレンタインデーにプレイしようと起動した時は新名の声で
「そのチョコ手作り!?すっげーうれしい!マジあんがと!」
みたいなことを言われ、マジ凹みした(爆)
いや、新名の声はかわいかったんですけどね。。。
イベントごとの度に起動ボイスに凹まされてるんですけど・・・
と、話がそれすぎてしまいました。
玉緒先輩ルート中です。
バンビ3年目4月。
ちょこっと小耳には挟んでいたんですが、一流大学のイベント見ました!
見た後、結構ショックで、しばしボーっとして、
そこでセーブしてとりあえず寝ましたwwwww
でも思ったよ。
↓
こっそりと、宣伝です。
(クリックすると大きい画像が見れます。津田さん、テライケメソw)
http://hibiki-radio.jp/description/tsudaken
これ。
面白い、かもしれません!?
とりあえず、聞いてみて下さいまし。
ただし。まだパイロット版らしいですよw
津田さん好きな方、気になる方は・・・ニヤニヤすること間違いなしです。
ちょっと大人向け、というかまったりした深夜ラジオっぽい雰囲気がたまりませぬ。
津田さんがかなりはっちゃけておられます。
酔っ払ってるのかと思うほどにw
ウホ、いい声・・・!
色々と話題を投げっぱなしな感じも面白いです。
しかし、第一回が楽しみすぎる~~~~!
第一回はなんとなんと・・・!
(聞くまでは知りたくない方のために隠しておきます。)
久々にガチで泣いてしまったとです(T-T)フウウ
そして不覚にも、お市様に或るお願いをする
柴田勝家に萌えた・・・・・・!!!
コレって何?
戦国武将萌え??
しかも、柴田勝家の年齢、御歳60歳だそうですが(爆)
題は「初めての父」です。
この回だけでもいいので見て欲しい!
再放送ででもいいので見てみて下さい。
話は別に難しくないので。
【簡単なあらすじ】
お江は、織田信長の妹お市の方と浅井長政の間に生まれた三女。
しかし幼い頃に父を亡くしたので、父のことを覚えていません。
母のお市は織田信長の死後、織田家が秀吉の手に握られることをよしとせず、
織田家を守るために織田家の忠臣である柴田勝家に嫁ぎます。(第7話)
しかし三人の娘、特に茶々とお初は猛反対しています。
お江は「父」と呼べる人を持ったことがないために戸惑いつつも、柴田家の本拠地である福井の地へ・・・
ざっとこういう話です。
正直言って、お市様と柴田勝家は主従も同然なので、
勝家からすれば主、信長の如く扱ってしまうw
お市の方は普通に接して欲しいと言ってもなかなかうまくいかない。。。
更に娘達(姉二人)は完全に勝家を拒絶している状態。
まさに主従萌え(゜∀゜)
そんな赤の他人同士が本当の家族になれるのか。
今回の話、本当に感動した!
以下ネタバレしているので、見ていない方は見ないで下さい。
一人目が桜井兄弟の兄、
二人目が青春コンビの新名、
ときたので三人目は先輩コンビから。
何となくで設楽先輩のED1 目指しました。
無事エンディングも見られたので感想をば。
ネタバレまくりなので下に入れておきます。
設楽先輩、私の中では「華ヤカ哉、我ガ一族」の次男、勇様と被る印象ですな。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ニコ動は長年お世話になっている心の友です