[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに「時代劇だよ」カテゴリーが誕生いたしました。
乙女ゲーのオの字もありませんので、興味の無い方には申し訳ありません。
昔からの時代劇を心から愛する28歳女として、細々と書いていこうと思います。
最近久しぶりに実家に帰った際に、母が録ってくれていた時代劇映画を3本見てきました。
(むしろ時代劇を見るために実家に帰っていた。)
時代劇最高!!!
もちろん本気で。
もう、ひっそりとテンションが上がりまくったのです。
たぶん、たまーに記事が増えていくと思います。
時代劇、といっても色々とあります。
が、今なんて大河ドラマと水戸黄門くらいしかありません。
泣けてきますね。
あとはたまーに劇場映画で時代劇が公開されておりますが。。。
あまり興味なし(笑)
かろうじて大河の「お江」は見ておりますが。
幼い頃からテレビ時代劇と共に大きくなってきました。
テレビ時代劇大好きです。
しかしこのカテゴリーでは、主に「時代劇映画」について書いていくと思われます。
1950~60年代の東映、大映などの時代劇映画がメイン。
大好きすぎていっぱい見てるんですが既に忘れていってますー(泣)
なので、最近見たもののみ、語ろうと思いますm(_ _)m
ちなみに、時代劇を愛する多くの先輩方、公開当時から時代劇を見てこられた方には比ぶべくも無く
知識もなく、感覚も違うと思います。
その辺りは色々と教えていただけると喜びます。
私もあと30年早く生まれていれば映画館で時代劇映画が見られたのか!とよく思います(ほんとに)
ではでは。
2月14日に見た「百万両五十三次」についてちょこっと備忘録がてら。
二周目新名ルートの記事の続きです。
どんだけ長くなるのか我ながら未知です。
とりあえずレポ風に、ネタバレ全開で
書きまくりますので
未プレイの方は見ないでいただければと。
前の記事はまだ出会いの部分でしたが、ここからはガッツリ一緒に学生生活ですよ~!やっほ~
では続きます。
唐突にFF10。
乙女ゲーじゃねーじゃんw
まぁ主にゲーム中の音楽のことなので。
作業用BGM?としておすすめなのです。
作業が進まないという苦情は受け付けませんが。
RPGなどのゲーム音楽をあまり聞かない方、正直言ってどーせゲーム音楽、と思っておられる方、
是非聞いていただきたく。
私の中で、FF10は大変、複雑な気分になるゲームです。
(※以下FF10へのグチなのでスルーして下さい。)
この記事と同日、ときメモGS3二周目の記事を書いたんですが。(一つ前の記事参照)
さっき読み返してみたら・・・
なんか、きもすぎた orz
ちょいひいた。
(自覚はしたらしい)
興奮しすぎて文章読みづれぇ!
フォントも変わりすぎてて読みづれぇよ!
しかしその当時の興奮は伝わるのでいっか。
新名に萌えすぎておかしくなってる変な人だと、流して下さい。
しかし、これからもこうなる可能性は大です、すいません。
今のところ最萌えは新名ですが、如何せん二周目。
wktkは止まりません。
ただそれだけですすいません。
このテンプレにしてから文字が小さくなって読みにくいんですね。
目の悪い私にはちょっときつい。
しかしこのテンプレ気に入ってるのでしょうがない。
先ほど、偶然にも乙女ゲーオブザイヤー2010の結果を見ました。
去年末に発表された当初もさらっと見たんですが、ときメモGS3をプレイした今、改めて見てみた。
人気キャラランキング↓
1.斉藤一(HOK)
2.沖田総司(HOK)
3.坂本龍馬(幕末志士の恋愛事情)←なんぞこれ?携帯ゲームで3位って・・・!
4.原田左之助(HOK)
5.土方歳三(HOK)
6.桜井琉夏(ときメモGS3)←琉ってこんな漢字だったのか!素で勘違ってた<え
7.設楽聖司(ときメモGS3)
8.藤堂平助(HOK)
9.桜井琥一(ときメモGS3)
10.高杉晋作(幕末志士の恋愛事情)←なんぞこれ?Part2
なんかよく分からんが幕末すぎワロタwwwww(゜∀゜)
どんだけ史実キャラwwwww
これではる時5とか出たら幕末でコンプリートしそうだぞ。
そして携帯ゲー「幕末志士の恋愛事情」、すごい人気なんすね。へー
だって緋色のあの人とか、ビタミンのあの人とか、はるかシリーズの人たちとか、ときメモGSシリーズの王子たちとか、見事にランク外に追いやってるんですから。
・・・とまあ、そんなことより、
ときメモGS3ですよ。
コレ見たら、やっぱり琉夏と琥一の兄弟、そして設楽先輩が人気のようですね。
つまり、一般的には新名よりも桜井兄弟や設楽先輩の方が萌えキャラなんですよね。
私はまだ琥一くんしか攻略してないので、まだまだ萌えまくる可能性があると。
どんだけー
つまり、これ以上きもい記事かくかもしれません。予定は未定。
その辺ご容赦下さいまし。
とりあえず新名記事もまだ続くのですいませんw
やばい、マジパネエわ・・・!!!
今二周目途中なのですが・・・
あまりの面白さに、ときめきに、切なさに、どうしようもなくなってます<知るかw
今後輩くんの新名旬平くんルート中です。
ときメモ一周目の感想で、「二周目以降は感動とか薄れるんだろうな~作業ゲーだし」って書いてたんですが
むしろ二周目の方が・・・もはや言葉にできない orz
作業に慣れたから、というのもあるんですが、いろんなことを試せて楽しいっす!<何を試す?w
多分、私の中で新名くんがどツボだったらしい、というのは大きいのですが
それにしても・・・このゲームの作りこみのすごさにぐぅの音も出ないぜ・・・
新名くん役の声優さん、初めてだったんですが、最高です!私市淳(きさいちあつし)さんですって。
これから要チェックだ。
新名くんルートしてて思うのは、
文章で見ると何てことない台詞なのに、声優さんの演技で何倍も萌えるという・・・
特にときメモのテキストってプレイしてて淡白な印象があるんですけど、その文章がそうなるか!って感動すること多々です。
特に「新名旬平」というキャラの演技はかなり難しいと思うんですが、全く違和感がない、
それどころかこの人の声と演技だからこその「新名旬平」だと思いました。
このキャラの個性と魅力を最大限引き出してると思う。
乙女ゲーやってたらそんなこと今更、と思うかもしれませんが
今回、新名旬平くんルートで痛感しました。
私市敦さんありがとう! <なんのこっちゃw
それに比べてバンビとかほんとそっけないしな~(笑)声ないから余計なんだろうけどさ。
ゲーム中何度「バンビ、ビッチすぎるぞ!」と叫んだか(爆笑)
特に新名くんルートのバンビはビッチな気がする・・・
新名くんに同情する。
てか、これって私がやってるんだから私もビッチなのか・・・?(※違います)
あと、どこかのブログさんで新名くんの感想をちらりと拝見したら
出会いまでのイベントがよかったけど、その後はあまり印象に残っていない。
みたいなことが書かれてて、そんなもんか~と思ってたので。
プレイしてみたら、まぁとんでもなかったんですがね(笑)
やはり他人と自分では感じ方が全然違うと痛感致しました。
新名愛してるぞ~~~!
どさくさまぎれて叫んどきます。
私って後輩とか年下くんとか好きらしいです。
あとこういうギャップのある人が大好きらしい。
ナンパで年下なのに、しっかりしてるし大人の男だし、他人に気を遣えるイイ男でした。
高校生にしとくのはもったいない。
うちの会社の同僚とかにいないかな~~ <やばいやばいこの人やばいよ
そして主人公にハマって抜け出せないヘタレな新名くん、最高!
やっぱり私は真性のヘタレ好きらしい( ̄∀ ̄)アハハ
という訳で、まだ二周目なんですが
新名くんルートについて下にいれときます↓
プレイ日記風になっております。完全ネタバレです!
まだ新名くんルートプレイしてない人は絶対に見ないで下さいm(_ _)m
ものすごいテキスト量になったので二回以上に分けます(どんだけ~~)
まずはバンビと新名くんの出会い編。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ニコ動は長年お世話になっている心の友です